西湘ラグビー部

西湘高校ラグビー部OB。

第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会 神奈川県予選会

令和元年度
第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会 神奈川県予選会

すべてのゲームに逆転があるラグビーワールドカップ2019日本大会。たった2日間で、ラグビーは面白い!と思わせるには十分のカードで、日程考えた人は天才だな、と思います。

さて。そんな中で母校ラグビー部。抽選で決まった相手と日程で今週末から花園予選です。

組み合わせ
http://www.rugby-kanagawa.jp/…/documen…/20190802_zenkoku.pdf

今回は令和初回で通算99回目だそうです。

1回戦 vs 平塚工科
9月29日(日)11:00
向上高校グラウンド

平塚工科は、いわゆる平工と平西が統合した高校で、何年も公式戦で勝利なくて、ここ数年だと断然西湘の方が成績はいいですが…
異動した先々で部員が増えるとか、県内公立最強と呼ばれた高校を率いたカリスマ先生が赴任して勝負の3年目。ちょっときびしい相手かな、と。

すげー先生です
https://altairs.r-cms.jp/

2回戦 vs 神奈川総合産業
10月6日(日)12:00
湘南高校グラウンド

元相模台工業。
なんですけれども、ここ最近は合同チームで参加してて何年かぶりに単独校として戦うみたいです。
2回戦より1回戦の方がきびしそう。

3回戦 vs 横須賀
10月20日(日)12:30
桐蔭高校グラウンド

2つ勝てば神奈川ベスト16。
西湘の花園予選はたしか復部以来未勝利だったと思います。1〜2回戦はどこが勝ち抜いてもドラマかなと。なかなかのくじ運です。

W杯観戦もあるでしょうが、時間があれば是非応援に!
スポンサーサイト



  1. 2019/09/22(日) 23:59:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2回ラグビークリニック

8月11日。第2回ラグビークリニックを開催しました。

在校生顧問からの申し出で今夏は恒例のOB戦がなくなりました。
そのかわりにタックルをテーマにラグビークリニックを開催することになりました。
強化ではなく「ケガ防止」が目的です。

茅ヶ崎のスクールコーチや大学生OBも手伝ってくれまして、とても心強かったです。

といっても1時間だけでしたので、大したことはできませんでしたが。
反復して身に着けて貰うための基礎となる正しいタックル知識を伝えたといった感じで。

68646785_3137053419639849_4793804430052950016_o.jpg

67623068_3137053436306514_455915829351940096_o.jpg

69405214_3137053369639854_6947513366860529664_o.jpg

時間が短かったのでどれ程の効果があったかわかりませんが、少しでも彼らのプレイの自信になれば嬉しいなぁと思います。

終わった後は大学生たちと、ことぶき屋食堂へ行って皆でご馳走になりました。小山先輩、ご馳走様でした。

皆さん、お疲れさまでした。
どうもありがとうございました!
  1. 2019/08/11(日) 23:59:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BBQに招かれました。

7月20日。

ことしも保護者会主催のバーベキューに招いて頂きました。
受験生の勉強と1~2年生部員の合宿応援で毎年保護者会が開催していて、昨年からOB会も招かれてます。

在校生部員たちと話をしたら、またラグビー観戦に連れて行ってください!と言われたのは嬉しかったですね。

あっ忘れてた…(・・;)
と気付いてから撮ったんでスイカだけですが、カレーも肉も野菜も美味しく戴きました。

67293123_3072840519394473_4834738479155904512_o.jpg

保護者会が団結して子供たちを楽しませるというのは凄いことですね。

67137924_3072840819394443_4443880130049212416_o.jpg

67512652_3072841059394419_1965118430373740544_o.jpg

後半は恒例?の決意表明がありました。
受験生は何十人の前で志望を発表するんですが、照れずに堂々としてまして、イマドキの子たちはすごいなぁと。
半年後にはその道のスタートに立つだろうなぁと思いました。

在校生は今月末から菅平合宿へ向かいます。
ケガをしないで帰ってきて欲しい。
もっともっとラグビーが楽しくなる刺激を受けて帰ってきて欲しいなぁと思います。
  1. 2019/07/20(土) 23:59:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トップリーグ観戦バス旅行

7月13日。
OB会主催で在校生や保護者を招いてトップリーグバス旅行に行きました。

7人制大会が終わり3年生は引退。
新チームは部員数が少なく練習試合が組めないまま菅平合宿で初めて15人制を知ることになるそうで。
それなら、せめて15人制を見る機会だけでも、とOB会で主催をして彼らを招くことにしました。
そしてW杯イヤーとして、すこしでもラグビーの楽しさを知ってもらおうと保護者などにも声を掛けさせて貰いました。

名前は出せませんがトップリーグチームとバス会社さんに多大な協力を貰いました。
どうもありがとうございました!
さらに同窓会会長からもカンパを貰いました。
お陰でバスを貸し切ってつつもリーズナブルに。

保護者会から部員の帰宅フォローも受けて連携ばっちり。
大学生の先輩たちも参加してサポートしてくれました。

16:30 三菱重工相模原ダイナボアーズ vs 釜石シーウェイブスR.F.C.
19:00 東芝ブレイブルーパス vs NTTドコモレッドハリケーンズ

在校生部員に大野選手に憧れてラグビーをはじめたという熱烈な東芝ファンの子がいたので、この日に旅行を組みました。
この日は全席自由席となっていまして1試合目はメインスタンドで全員かたまって地元のダイナボアーズを応援。
2試合目はそれぞれ好きな席で観戦としました。在校生部員たちはバックスタンドへ移動し前の方で見ていたそうです。東芝ファンの子はユニフォーム姿になっていました。

IMG_20190713_134626.jpg

IMG_20190713_160234_1.jpg

IMG_20190713_160613.jpg

IMG_20190713_165037.jpg

IMG_20190713_200635.jpg

初めての試みでしたけれど。
天候もよくなかったのですが参加皆さんがとても喜んでくれていました。

将来の日本代表候補と言われる選手もいましたし、スーパープレイもありましたし。
初めてラグビーを観戦したという保護者の方も興奮したって言ってました。

たっくさんの方のお陰で無事に企画を実現し、楽しんで帰ってこれました。
一人一人名前をあげてお礼を伝えたいくらいですが、名前が出ると不都合な方もいる(くらいに協力して貰いました)ので割愛しますが、本当にどうもありがとうございました!
  1. 2019/07/13(土) 23:59:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縁joy西湘

5月26日。縁JOY西湘も4回目。

今回はタピオカ。

在校生にも手伝ってもらいました。

IMG_20190526_092506.jpg

IMG_20190526_115835.jpg

IMG_20190526_115901.jpg

IMG_20190526_115941.jpg

IMG_20190526_125128.jpg
  1. 2019/05/26(日) 23:59:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ